【教室案内】

★実践型レッスンの流れ★

講師のデモを見た後、お一人様ずつ作っていただく実践型なので、しっかりとした技術が身に付きます。

講師作成分はご試食していただき、お作りになったものはそのままお持ち帰りいただけます。

フランス菓子コースは作成後、ケーキの試食とお飲み物が付きます。

パンコースは焼成の間にランチを作り、講師作成のパンと共にランチをお召し上がりいただきます。

楽しい試食やランチタイムに色々な話に花を咲かせましょう♪ もちろんその間に質問もお受けします。


★少人数制★

2~6名様までの少人数レッスンで細かく丁寧に指導させていただきます。

不器用だから…作ったことないから…なんて心配せずにいらして下さい。


★材料★

フランス菓子はイル・プルーがフランスから直接輸入販売している厳選された材料を、料理は地元の魚屋さんから仕入れた物を中心に作ります。


★キャンセル料について★

材料の準備の関係上、2日前からキャンセル料が発生いたします。次回レッスン時か、お振込みにてお願いいたします。

 前々日と前日… 50%   当日…100%


★持ち物★

《全コース共通》・エプロン ・筆記用具

《メニュー別》 ・お持ち帰り用の袋や箱、タッパー ・保冷剤(フランス菓子の場合、基本的にお持ち下さい。)

※ケーキのサイズはメニューに記載されています。それが入る大きさの物をお持ちください。


★申し込み方法★

SCHEDULEからレッスン日をご確認の上お申し込みください。入会金はございません。

初心者の方は作り方を丁寧に学べる基礎コースからお入りいただくことをお勧めしますが、並行してレギュラーレッスンもお受けいただけます。

またパン基礎は全5回・フランス菓子基礎は全11回でどの月からも始めていただけ、体系的に基本的な技術が学べる様に構成されていますが、単発でのご受講も可能です。

レギュラーコースでは基礎的な説明は致しませんが、初めから作ってみたいレギュラーコースでのお申し込みももちろん大歓迎です!

月に何回でも、数か月に1回でも、お好きなメニューの時にお好きな頻度でいらしてくださいね。

お申し込み後2~3日中に確認のメールがない場合は、お手数ですが迷惑メールフォルダをご確認の上、ご連絡をお願いいたします。

【自己紹介】

小さいころからお菓子作りが大好きで、図書館に行ってはお菓子の本を借りてメモして、

日々家で作っては、家族や近所のお友達に半強制的におやつを出していました(笑)。

失敗することももちろんあって、「今回はどうして失敗したんだろう?」とその理由が知りたかった小学生時代。

お菓子やパン作りの『どうして?』から『こうすればいいんだ!』を子どもも大人も学べるそんな教室を作りたい!

そう思ったのが教室を始めたきっかけでした。


趣味は旅行。世界中の沢山の食べ物・人々・文化を知るのがとっても大好きです。

大学在学中には1年間アメリカに単身で、2015年には当時小学生だった子供2人と一緒に1年間スペインに親子留学をして現地の小・中学校で日本語や日本料理、日本文化を教えていました。

同時に子供たちと母を連れて足掛け1年間かけて世界一周旅行をし、親子で一緒に訪れた国は50か国を超えました。

現地で料理を習ったり、料理本を集めたりしているので、料理には時々変わったものが出るかもしれません…!?


皆様と楽しい時間を共有できることを心より楽しみにしています。

是非、お気軽な気持ちでいらしてくださいね♪


【講師経歴】

2019年~       子ども菓子&子どもカフェクラス 開講

           認可外保育施設 うみのこ 食育・飲食事業開始

2018年~       子ども料理&子どもレストランクラス 開講

2017年~       近茶流柳原料理教室 柳原 尚之先生に師事

2015年~2016年    スペインの小学校にて日本文化クラス担当 & 世界一周

2012年~2013年    ル・コルドン・ブルー首席卒業 パンディプロマ取得

2011年~       逗子 たねぱん+お菓子教室 開講 

2009年~2011年    イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ フランス菓子本科卒業

2010年~2011年    お菓子教室ミサリング・ファクトリー アシスタント

2008年~2013年    パン屋製造部門 勤務

2008年~2009年    大手パン教室師範科 卒業

2001年~2005年    大手外食店 店長勤務

1999年~2000年    アメリカの中学校にて日本語クラス担当


【メディア紹介】

沢山の方に日本&逗子で素適な思い出を作り、持って帰ってもらいたい!という思いから、

自宅の個室を貸し出すAirbnbのホストをやっています。

生徒さんでも遠方から泊まりがけでレッスンに来たい方(お近くでも(笑))、夜お酒を酌み交わしたい猛者お待ちしています!

教室兼自宅が出ていますので、ご興味あればご覧ください。

Airbnbのインタビュー記事

Airbnbのレシピ開発の記事

教室兼自宅を建ててもらったスターホームのインタビュー記事